ITサポーターのブログ

ITサポーターのブログ

ITサポーターの仕事は、お客様が情報機器を快適にご使用戴けるようにサポートする事です。

ご意見ご要望がありましたらお気軽にコメント願います。

Amebaでブログを始めよう!
続きです。

とりあえずamazonで部品を手配しました。
iPad 3 フロントガラス(タッチパネル)交換用パネル 白・ホワイト・HOMEボタン付/TTCL



部品に必要な工具(ドライバー/ヘラ/ピック)が添付されていましたが
他にこんな物があると便利です。
  ・ピンセット
  ・綿棒

  ・無水アルコール/ガーゼ(糊の拭き取りに使います)

静電気対策もお忘れなく。


詳しい分解方法は下記の動画を参照してください。
    https://www.youtube.com/watch?v=HXmS3e1sT9U

パネルが破損していると分解が難しいです。
くれぐれも無理しないように。


挿し込んだピックを不用意にスライドさせると

・・・ケーブルが切れます。。。

という訳で部品追加購入決定。。。



Goliton 修理 交換用部品 パーツ iPad 4用 ホームボタンフレックスケーブル 10.../Goliton
¥価格不明
Amazon.co.jp

 今日はこれくらいにしときます。
カバンを落としてしまい、
中に入っていたiPadのフロントパネルが破損してしまいました。

ん~、どうしよう。。。
とりあえず「iPad 修理」でググってみると
appleサポート以外の修理業者が結構あるんですね。

次に「iPad 分解方法」でググってみました。
お~。みんな自分で修理してるんだ!(みんなではない?)

という訳で、自分で修理することに決定。
分解方法は下記を参考に。
  https://www.youtube.com/watch?v=HXmS3e1sT9U
実際に破損しているパネルの交換をしている動画です。
英語ですが何をやっているかは分かると思います。

ちなみにパネルが破損していない場合は
  https://www.youtube.com/watch?v=ZYgL-tTrtYQ
のような手順になります。

日本語の分解動画もあるのですが、
静電気対策などをしているか分からない動画が多いので
上記がおすすめ。

コンピュータの分解をする際は
必ず静電気対策や皮脂対策をしてください。

今日はこれくらいにしときます。

静電気対策の定番!
エンジニア リストストラップ ZC-50/エンジニア
¥1,220
Amazon.co.jp

これがあればプロ並み!
エンジニア 静電作業マット ZC-80/エンジニア
¥7,940
Amazon.co.jp

お手軽で良いかも!
TRUSCO 静電気対策用手袋M(指先ウレタンコート)/トラスコ中山(TRUSCO)
¥400
Amazon.co.jp

本日の作業

・サーバのバックアップが取れない(AIT)

・CDが使えない

・フロッピィのコピーができない


一応、部品は用意していきましたが

すべてクリーニングで完治しました。

ちなみにAITは

サーバで使用されるバックアップ装置です。


コンピュータを快適に使用するには

それなりの日常メンテナンスが必要です。

自動車でいうと

オイル交換やエアチェックみたいなものですかね?

やらなくても走るけど

放置しておくと、そのうち故障してしまいます。


パソコンでは、

フロッピィ・CD・DVD・MOなど

ハードディスク以外の

外部記憶装置全般

クリーニングが必要です。


それぞれクリーニング媒体が売ってますよ。

使い方は

基本的にどれでも媒体をセットするだけです。


読み取りができなくなった時に

クリーニングをすると改善する事がありますが

できれば

定期的に実施するのが良いですね。




今日はこれくらいにしておきます。





<今日のマンガ>

夜王 (9)/井上 紀良

ドラマ化されたマンガは外れが少ないです。

(ドラマは見ていませんでしたが、、)


コンピュータの信頼性を向上するために

不具合の修正をする事があります。

自動車でいうところのリコールみたいなものです。


この作業は

コンピュータの停止を伴うケースが多いので

作業するにはそれなりのスケジュール調整が

必要です。


特に24時間運転をしているサーバでは

作業できる時期が決まってしまいます。

・・・たとえば年末年始、、。


というわけで今年(来年?)は

年末年始お仕事です。

各企業のコンピュータご担当の方々も

作業のスケジュールをお願い致します。




今日はこれくらいにしておきます。

ICカードリーダの読み取りが悪い

との申告で訪問。


カードリーダ

何度もカードを通しているうちに

読み取り部、あるいは走行部が汚れて

最終的に故障に至ります。


予想通り清掃で復旧。


ところで

ICカードには「接触型」「非接触型」があります。

その名の通り

カードを読み取りする際に

カードと読み取り部が接触するタイプ

接触しないタイプによる分別です。


ICカードリーダに限らず

カードと読み取り部が接触型する方式の場合

定期的に清掃しないと

必ず故障します。


・・・でも、今回修理したのは非接触型のはずなんですが、、

・・・何故?。



今日はこれくらいにしておきます。



<今日のマンガ>

Tokyo tribe

井上三太のマンガは、他の作品とのつながりなど

お遊びが満載です。(判らないケースが多いですが、、)